「発酵リビングフード®️」とは、
リビング=酵素が生きている食べ物と
さらに、
その吸収と栄養価を高いまま摂り込むために、
「発酵食品」と一緒に摂る食事法のことを言います。
リビングフードとは?
いわゆる「ローフード」と呼ばれているものがベース
基本は“生”で食しますが
必ずしも“生”であることにはこだわらない
ある程度の熱が加わったものでも
(発芽酵素玄米など)
発酵食品と発酵調味料を使った食事であれば
良しとする考え方を
【発酵リビングフード®️】
と呼んでいます。
横浜在住
ビーガン&ローフディスト
27年間の海外生活の後、根拠地を地元横浜に移動
海外生活中に出会ったローフードの知識を深め、2011年にローフードスタジオを開設
ローフードのプロを対象としの創造性の高いワークやローフードの発祥の地であるアメリカ発の文献を読み込み作り込むワークなどのオリジナルクラスを各種展開
2014年より海外での活動も開始し、現在ヨーロッパ、アメリカでもローフードクッキングワークショップやリトリートなどを開催している
現在、ATTiVAリビングフードアカデミー講師として、ローフードと発酵の持つさらなる可能性を探求することができる素晴らしさを、そして、その力を多くの皆さんにお伝えしたいと思いがあります
食を変えることで細胞から元気に!
そして私たちが何を食べるか、何を選ぶかで地球環境さえも健康にできる!
この可能性を皆さんに知っていただきたく、活動しています
横浜在住
ビーガン&ローフディスト
27年間の海外生活の後、根拠地を地元横浜に移動
海外生活中に出会ったローフードの知識を深め、2011年にローフードスタジオを開設
ローフードのプロを対象としの創造性の高いワークやローフードの発祥の地であるアメリカ発の文献を読み込み作り込むワークなどのオリジナルクラスを各種展開
2014年より海外での活動も開始し、現在ヨーロッパ、アメリカでもローフードクッキングワークショップやリトリートなどを開催している
現在、ATTiVAリビングフードアカデミー講師として、ローフードと発酵の持つさらなる可能性を探求することができる素晴らしさを、そして、その力を多くの皆さんにお伝えしたいと思いがあります
食を変えることで細胞から元気に!
そして私たちが何を食べるか、何を選ぶかで地球環境さえも健康にできる!
この可能性を皆さんに知っていただきたく、活動しています
所在地 | 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-28-17 Le parc 三軒茶屋b Studio Attiva |
---|---|
TEL:03-5787-5638 |
FAX:03-5787-5609 |
アクセス 東急田園都市線「三軒茶屋」駅 徒歩9分 東急世田谷線「西太子堂」駅 徒歩5分 東急バス「若林一丁目」バス停 徒歩1分 |
|
アクセス 東急田園都市線「三軒茶屋」駅 徒歩9分 東急世田谷線「西太子堂」駅 徒歩5分 東急バス「若林一丁目」バス停 徒歩1分 |